唐戸とは

からと

開き戸の一種で、元々は神社や仏閣などの出入り口に使用された木製の戸をさします。板唐戸と桟唐戸の二種類があります。板唐戸は開き戸として、框を使わずに一枚または数枚の板をつないでつくったもの。桟唐戸は框のなかに桟を組んで、その間に薄い鏡板などをはめた扉のこと。現代でも洋風の木製ドアとして一般住宅で広く用いられ、別名「框戸」ともよばれています。