旧耐震基準とは

きゅうたいしんきじゅん

建築物などが、どれくらいの地震に耐えられるかを示す基準で、1981年5月31日までの基準を「旧耐震基準」、同6月1日以降の基準を「新耐震基準」としています。旧耐震基準は「震度5強程度の地震では、ほとんど建築物が損傷しない」、新耐震基準は「震度6強から7に達する地震でも倒壊しない」と設定されています。新耐震基準は、1981年6月12日に発生した「宮城県沖地震」で旧耐震基準に則った家屋が多く倒壊し、甚大な被害を招いたため、導入されました。